8月18日に放送された「マツコの知らない世界」で、スイカマニアっぷりを披露したスイカの音の絶対音感をもつ人って誰だっけ?って思った方は必見です。スイカ好きさんのためのオンラインショップの代表にもなっていた佐藤さんのwiki的プロフィールはこちら。
wiki的プロフィール

名前:佐藤洸(サトウタケル)
年齢:26歳
出身地:熊本県
在住:東京都
職業:Webエンジニア、ラッパー、ラップ講師(日本コロムビア株式会社)
「あまいスイカ」代表
素人さんにしてはお話が上手だと思ったら、日本コロムビア株式会社に所属するラッパーさんだったんですね。落ち着いててお話も分かりやすかったですから教えるのもお上手なんですね。
で、気になるのが「あまいスイカ」代表ということです。代表?
気になったので調べてみました。
「あまいスイカ」とは?
「あまいスイカ」とは全国から厳選された生産者のみが出店可能なブランドスイカ専門のオンラインマルシェのことでした。
「あまいスイカ」はスイカ関連の商品しか販売しておらず、スイカ好きの、スイカ好きによる、スイカ好きのためのお店
だそうです。
◆あまいスイカHP→ コチラ

この可愛らしいゴロは佐藤さんのお母さんがデザインしたものだそうです。
「”本当に美味しいブランドスイカ”を作ることができる、数少ない農家さんが今、生き残るために必死で戦っている。業界の未来を少しでも明るくしたい。」
佐藤さんはこう話しています。
佐藤さんはスイカマニアとして知られており、これまで全国各地のブランドスイカを食べ歩いてきたそう。スイカを好きになったキッカケをくれた農家さんが、後継者がいない・儲からないことを理由に、スイカ作りを辞めた事が転機だったとも佐藤さんは話しています。
ショックで3日くらい本気で落ち込み、それ以来、スイカ業界に貢献したいと思い始めたのだそうです。
そこで、クラウドファンディングで資金を集め立ち上げたそうです。
この「あまいスイカ」のサービスにより、農家さんは流通コストを大幅にカットすることができ、新鮮で完熟したスイカが購入者の元に直接届けられる仕組みになっています。

上記の図の上部(灰色の部分)が現在の一般的な流通ルート、下部が本サービスを使用した際の流通ルートになります。
現行の流通の仕組みだと、生産者と消費者の間に、沢山の仲介企業の存在が必要不可欠になっており、生産者と消費者の距離は遠くなっています。
本サービスは、これまで多くの仲介業者が行ってきた流通の部分を生産者さんと連携し、商品を直送してもらうことで、鮮度が保たれたまま消費者のところに届く仕組みです。(「あまいスイカ」HPより)
本当にスイカが好きなんですね。おいしいスイカを多くの方に届けたい、スイカ生産者さんを助けたい、そんな佐藤さんの思いが伝わります。

まとめ
マツコの知らない世界でスイカマニアを披露したスイカの絶対音感を持つ人は「佐藤洸(サトウタケル)」さんでした。
調べていくうちに、ブランドスイカがお得に買える「あまいスイカ」というオンラインショップがあることもわかり、得した気分です。
夏の醍醐味「スイカ」を楽しみたいですね。
コメント