お風呂の常識が覆される情報でした。しかも、試してみたら1回でかなりの効果を実感!
お肌にお悩みの方、鼻炎や花粉症でお悩みの方は必見です!
お風呂のお湯の溜め方・過ごし方
みなさん、お風呂はどうやってお湯をはってますか?
私は給湯器にお任せしているのですが、給湯器にお任せするよりも…
な、な、なんと!

シャワーでためた方が蒸気が浴室に充満していいそうです。
しかも、シャワーの蒸気でヒートショックを予防できるとのことです。
(ヒートショック・・・寒いところから急に温かいところに来ると心臓に負担がかかり、心疾患となってしまう可能性がある。冬場に高齢者がお風呂に入って心臓発作で亡くなったりするのはこのヒートショックが原因)


お風呂の中がミスト状態になると、ちょっとしたスチームサウナがお家にできますね。リラックス効果大きいのでシャワーでお湯をためるのがいいんですね~。
次にみなさん、お風呂の中でどう過ごしていますか?
子どもたちはよく息を止めてもぐったりしますよね(笑) 大人でも潜ってる方多いかもしれませんね。
でも、早坂先生のよると、蒸気は鼻から吸ったほうがいいようですよ。

鼻から蒸気を吸うことで、鼻の中の粘膜が潤って鼻水や痰が出しやすくなるとのこと。
なるほど!!!確かに。
ですので、花粉症や鼻炎をお持ちの方は、お風呂に入りながら鼻をかむのも効果的だそうです。上位を吸うことで異物を除去する効果もアップするそうです。
お風呂に入れないときは、お湯に濡らしたタオルを鼻に当て、蒸気を数と同じ効果が現れるそうです。

他にやることは???
それは、入浴中にスキンケアをすると効果的なんだそうです。
入浴中は綺麗には出来ますが、すぐに乾燥してしますんだそうです。
ですので、お顔をきれいにしたらすぐに保湿する!
これが効果的なんだそうですよ。


入浴中に保湿しておくと、お風呂から上がって10分後のお肌の水分量は1,5倍も違うそうです!
もう一つの必殺技
それは、湯船につかりながら傘をかぶるということです。

上記のように顔にかぶるような形で傘をさします。
すると、

あっという間に熱くなり、

簡易的ミストサウナの完成です!
温度も傘の中と外では6度ほど違いました。



保湿効果も高く、発汗量も2倍になるそうですよ!
これはもうお風呂を活用するしかないですよね。
まとめ
今回の「あさイチ」では、蒸気健康法&驚きの新常識を聞くことができました。実際にやってみると、1回でかなりお肌がつるつる赤ちゃんのような肌になりました!
これは1度経験するとやめられないですね。
是非お試しください!
◆蒸気の洗顔方法 → コチラ
コメント
[…] ◆「お風呂」で蒸気振る活用 → コチラ […]