今回も、グルメ科捜研が大活躍。完璧に、人気店の味を再現していました。
おうちで作ってみたいという方の参考になれば幸いです。
家事初心者でも作れるレシピ、公開!!
バカリズムが食べたい福岡No.1パスタ店「らるきい」のウニボナーラ
【材料】
・パスタ100g(1,5㎜のスパゲッティーニ)
・塩小さじ1
・卵黄2個分
・ホワイトソース(ベシャメルソース)大さじ3
・牛乳200㏄
・生クリーム60㏄
・ウニ40g
・バター10g
・塩・コショウ2振り
【作り方】
① パスタをレンジでゆでる。100均のパスタ調理器に、パスタ100gを入れ、容器の線まで水を入れ、塩小さじ1を入れて、600wのレンジで9分
② 卵黄を取り出す。ペットボトル 卵黄だけを吸い取る。
③ フライパンにホワイトソース(ベシャメルソース大さじ3)を入れ、牛乳を入れる。だまになりやすいので丁寧に混ぜる。
④ 生クリーム60㏄を入れ、まただまにならないよう丁寧に混ぜる。
⑤ 塩、コショウを2振りし、火をつけ超弱火で火を通す。
⑥ ウニ40g、バター10gを入れ、ウニを崩さないよう優しく混ぜる。
⑦ ウニに火が通ったら火を止め、卵黄2個、野菜スープの素4gを入れ素早く混ぜる。
⑧ パスタを入れ、混ぜ合わせる。
⑨ お皿に盛りつけ、仕上げに生クリーム、粉チーズ、パセリをふり掛け完成!
【バカリズムさんのコメント】
めっちゃうまい!これらるきいまんま!まんま!!ウニの風味がすごい、すごい濃厚!
あと、らるきいさんの心の広さですね。
カルボナーラは、だまになりやすくて難しいイメージでしたが、とても簡単に時短で出来るレシピでした。ウニ好きにはたまらないですよね。しかも、福岡に行かないと食べることができない人気店のお料理をおうちでも再現できるこは嬉しいれすよね。
私も作ってみたいと思いました。
IKKOさんが家で作りたい味「プングム」のヤンニョムチキン
【材料】
・玉ねぎ1/4をみじん切り
・
下準備
・玉ねぎ4分の1 みじん切り
・豆板醤 小さじ1
・コチュジャン 小さじ1
・ケチャップ 大さじ2
・酢 大さじ2/3
・砂糖大さじ2
・ニンニク10g
・水あめ大さじ1
・ごま 小さじ1
・フライドチキン3本程度
【作り方】
① ボールに豆板醤小さじ1、コチュジャン小さじ1、ケチャップ大さじ2、酢大さじ2/3、砂糖大さじ2、ニンニク10g、水あめ大さじ1を入れ混ぜ合わせる。
② フライパンで小さじ1のごまを軽く炒め、作ったソースを入れる。
③ 火を止めて玉ねぎを大さじ4入れて混ぜれば完成。
④ フライドチキンをラップをせずにレンジで温める。
⑤ フライパンに火をつけ、温まったフライドチキンを入れソースと絡めて完成。
【IKKOさんのコメント】
ここまでおいしいヤンニョム(チキン)はなかなかない。水あめがいい仕事している。
とっても簡単に今人気の韓国料理ヤンニョムチキンが作れるんですね!私も食べてみたかったんです。フライドチキンは買ってきてもいいですしね。たくさん作ったときは冷凍保存して置いて、次はヤンニョムチキンで!っていうのもいいですね。
これも簡単に作れると思うので、おうちでヤンニョムチキン楽しみたいと思います。
まとめ
今回は、グルメ科捜研という味のスペシャリスト3人が味の再現レシピを考えてくれていました。味の分析をして、深みが足りないのであれば野菜スープの素を入れてみては?と思いついたり、ヤンニョムチキンの甘さとうまみ、粘りは水あめがメーラード反応しているからではないかと切り出したり、とても興味深く味の再現をしていました。
福岡県や韓国もしくは新大久保に行かないと食べれない人気の料理が簡単にお家で出来るって最高です。
早速作ってみてくださいね。
コメント